ブログの開始は2009年10月の第205回からですが、それ以前の写真がありますので情報として載せることにしました。 分類上(カテゴリー)は「ブログ作成以前の例会写真」です。 この時期は情報不足で名称・場所を特定出来ないものが多いですが出来るだけ調べて記載します。 駐車位置情報は地理不明でもカーナビで設定出来るマップコード(MC)を記載、また、歩行道で表示の無い箇所についてはGoogle Mapによる案内可能なようにGPS座標の表示を試みてみます。

総社市赤浜 庚申山の毘沙門天 山道入り口 MC 275 036 656*4
  天邪鬼を顔上から左足で踏む、右手に宝棒は持っていない

    DSCF3952

倉敷市山地 日差山の毘沙門天  MC 19 847 518*47
  巨大な磐座に彫られている、天邪鬼の顔がはっきりしない
    DSCF3954

倉敷市真備町 坂根の毘沙門天    
駐車位置未確認 MC 111 440 637*4 
身長1.8m 顔や形は5番目の上高末と同じ、像の上に石鎚蔵王権現を祀る

    DSCF3960

矢掛町 棒澤寺の毘沙門天  現在は車でどこまで行けるか未確認 
   282号線 新本峠MC 111 495 587*2 から棒澤寺までの道路はある 1.5km       
天邪鬼はいない!

    DSCF3965

矢掛町 上高末の毘沙門天
  美山川ダム(鬼ヶ嶽ダム)の左岸の道路を30メートルほど登った崖っぷち、
    とあるが場所未確認 国土地理院地図⛩マーク近くMC 111 641 526*3
山上様とも呼ばれる(山上様は役行者のこと)、拝殿奥に役行者の浮彫あり
            古いものではなく昭和作とも言われている

    DSCF3966

棒澤寺石門
阿遮一睨スレバ 来寿ノ風定マリ 多隷三誦スレバ 無明ノ波涸レヌ

    DSCF3963
 
第202回例会の毘沙門天像は以上ですが、この機会にストック写真の中から毘沙門天像を抜き出してみました。姿・彫・大きさいずれも上記5体とは大差あり、上記5体がBEST5なのでしょう!

倉敷市上林 稲荷山の毘沙門天

    DSCF7533

旧浅口郡弥高山 毘沙門天彫刻の岩
    DSCF0030_stitch

玉野市 王子が岳 彫像と云うより線刻画か、山頂から行者道を下る
    DSCF3920

福山 八畳岩
    DSCF1917